このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

マイボトル持参で
かなざわが変わる かなざわを楽しむ

ペットボトル入り飲料は、製造から廃棄に至るまでに多くの資源を使い、CO2を排出します。マイボトルを持参するライフスタイルは、使用済み飲料容器の廃棄物削減と海洋プラスチック汚染を予防します。

金沢の良質な水道水や水道水でいれた飲み物をマイボトルに入れて、私たちの金沢を環境負荷の少ないまちに変え、まちを楽しみましょう。

2月18日(土)13:30~15:30

1

おいしい飲み方シェアしよう!
マイボトル応援 
SDGsフォーラム

水の都「かなざわ」
金沢を愛するマイボトルユーザーたちが登壇
お気に入りのマイボトルにおいしいドリンクを入れて
行動する楽しさをシェアします。

豊富で良質な金沢の水資源を活かし
海洋プラスチック問題解決につなげる
みんなで創るサステナブルシティかなざわの
未来を考えましょう。


日時:2023年2月18日(土)13:00開場 13:30~15:30 

場所:金沢市泉の図書館 2階オアシスホール
    金沢市泉野町4丁目22-2

【参加費】無料


おいしい金沢のお水をどうぞ

イベントでマイボトル給水ステーションを設置しました

マイボトルやマイカップに金沢のおいしい水道水を給水してみよう

プラスチック廃棄物を減らしてエコなイベントを楽しみましょう

 

2022年10月9日 10:00~15:00

エコフェスタかなざわ会場 金沢市役所第二庁舎 緑地

10月10日 10~15:00

「もてなしマーケット」会場 金沢駅もてなしドーム

*マイボトルに給水体験&アンケート回答の方、先着20名様に水出し茶をプレゼント  

 

詳細はこちら

https://refillishikawa.hp.peraichi.com/

「マイボトルでGo!かなざわ」(協働のまちづくりチャレンジ事業)

 


インスタキャンペーン

マイボトルと楽しむ
エコフレンドリーな夏のかなざわ


お気に入りのマイボトルを持って、エコフレンドリーな夏のかなざわを楽しもう!
すてきな写真をInstagramで紹介してください。

4部門で写真を募集します。

①おでかけwithマイボトル

②スクールライフ&キャンパスライフwithマイボトル

③ジョブ&ワークwithマイボトル (職場やボランティア活動)

④夏のドリンクレシピ

▼Facebookイベントページ▼

マイボトルでGo!かなざわ インスタキャンペーン前半
https://www.facebook.com/events/397575832356710

マイボトルでGo!かなざわ インスタキャンペーン後半
https://www.facebook.com/events/444976154150573


ハッシュタグをつけて写真を投稿
1

#マイボトルでGo!かなざわ

<参加方法>
金沢市内でマイボトルと一緒に夏を楽しんでいる写真に #マイボトルかなざわ または #マイボトル金沢 をつけてInstagramに投稿してください。

 <期間>
2022年8月1日~8月30日

<注意事項>
個人が特定されるようなものが写った写真の投稿はご遠慮ください。
(顔出しを希望しない方の写真、自動車のナンバー、住宅の表札など)
やむを得ず投稿される場合は、特定できないように画像の加工をお勧めいたします。問題のある投稿がされても、主催者は責任を持ちません。

*このInstagramキャンペーンにInstagram社は関与していません。

当選者にプレゼント!
2

すてきな投稿を送ってくれた方に、おいしい加賀棒茶などをプレゼント! 計10名

プレゼント当選者にはNPOエコラボ(@ecolabo_ishikawa)よりインスタのDMにてご連絡いたします。

当選連絡予定:9月4日頃

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
おでかけ編
おでかけ編
おでかけ編
おでかけ編
ジョブ&ワーク編
ジョブ&ワーク編
ジョブ&ワーク編
ドリンクレシピ編

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

インスタキャンペーンにご応募
ありがとうございました

海へ山へ!ご家族やペットと夏のお出かけ
暑い夏、汗流しながらのお仕事やボランティア活動
マイボトル持参で頑張っている学びの場
そして、さわやかさが伝わってくる夏のドリンクレシピ
 
たくさん投稿いただきました。
 
みなさんが、マイボトルを携えて夏を楽しくお過ごしになられたこと
未来の地球環境保全に向かって、さわやかなエコ行動を実践されたことが
伝わって参りました。
 
#マイボトルかなざわ #マイボトル金沢 
で検索すると皆様の写真が見られます。
 
水道水500mlを水筒で飲むとCO2排出量は、ペットボトルの水を買ってリサイクルした時の1/30に削減できます。
 
金沢の良質な水道水や水道水でいれた飲み物をマイボトルに入れて、私たちの金沢を環境負荷の少ないまちに変え、まちを楽しみましょう。
 
季節は秋に移っていきます。
これからは温かい飲み物を携えて、お出かけしたいものです。
 
甲乙つけがたい秀作ぞろいでしたが、審査会で4部門10名様の優秀作品を選考
DMにてお知らせしております(景品は、チコちゃんの加賀棒茶)
 
 

優秀作品のご紹介

よっしーさん
テレワーク
匿名さん
梅鉢、ウクレレボトル
ケイミヤチさん
大乗寺
リリママさん
かわいいわんちゃん
おたまちゃん

匿名さん
匿名さん
匿名さん
匿名さん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

給水スポット紹介 金沢編

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
マイボトル応援♪

給水スポットマップ

お出かけ中にマイボトルが空っぽ!そんなときも安心。
最寄りの給水スポットを探して、のどを潤し、マイボトルを満たしましょう。
公園や公共施設の給水施設ほか、マイボトルに給水してくれる事業者のみなさんの情報がわかります。

*マップは市民の皆様の協力で作成されています。

Find the nearest Refill Station, hydrate and refill your bottle on the go.

Tap the pin to find out details of each Refill Station.

https://www.refill-japan.org/team/refill-kanazawa/

(Refill Japan HPから)

給水スポットマップ

本プロジェクトに関するお問い合わせ

最新情報はこちら

NPOエコラボ 事務局
elaboesd@yahoo.co.jp

<運営事務局>

NPOエコラボ

公式サイト:https://npo-ecolabo.jimdosite.com/

Facebook:https://www.facebook.com/NPOecolabo/

Instagram:https://www.instagram.com/ecolabo_ishikawa/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCSzbbaHbYZnF-ABGbdNRA1g

 

マイボトルでGo!Refillいしかわ・金沢https://www.facebook.com/RefillIshikawaKanazawa/


*この事業は、金沢市「令和4年度 協働のまちづくりチャレンジ事業」「マイボトルでGo!アクション」として実施しています。

マイボトルを持つライフスタイルの提案や市内の給水スポットを紹介し、ペットボトルの削減や持続可能な水循環システムの意識向上を図ることにより、市民が地域水資源の価値を知り、使い捨て容器入り飲料から水道水やお茶への利用転換を促進し、環境負荷の低減を図る。